今日の空 (自分を奮い立たせる朝のひとこと)

1996年に日本で最初の真珠のECショップを開設し、決済システムの必要性からNTTリバイ、アコシス、キャピオン等の電子決済システム構築に関わると共に1999年からは国・地方行政からの依頼で、公務にて新規事業支援分野、主にEC・ベンチャー支援業務として各地を行脚しました。
特に宮城県の産業支援に6年間毎月通うことになり、本当にお世話になりました。感謝しております。
2006年度から、特任教授の肩書きで国立大学のお仕事をさせていただきました。
素晴らしい仲間と多くの学びを頂戴しました。(少しは国の為にお役に立てたかな?)
今は、日本の伝統産業である「真珠」業界の輝きを取り戻す為に楽しく笑顔で、日本全国にご紹介させていただきます。
さぁ今日も朝の一言から頑張るか  岩城達夫 

眼が衰えました。真珠の微妙な光沢が見づらい。仕事を辞め、旅に出ます!
(追伸:2019年から次の生き方を探してます。)
(追伸:2022年からInstagramを始めました。遅いなぁ)
(追伸:晴耕雨読の日々に感謝)

歌詞はちょっと悲しいですが、好きな歌だ
「SUKIYAKI : 上を向いて歩こう」
It's all because of you,
I'm feeling sad and blue
You went away, now my life is just a rainy day
And I love you so, how much you'll never know
You've gone away and left me lonely

2016年04月

前向き

成功者は、もれなくすべてが前向き。
後ろ向きに挑戦して成功した人はいない。

運命の女神は「前向き」の人にのみ微笑む。

さあ、やるだけ!





0428
朝の色
染まる道に
伸びる木々
【まどか】















五徳

掃除の五徳と言っても、ガスコンロの五徳を掃除する意味ではない。
確かにそのまま「掃除の五徳」で検索すると、ガスコンロ・・・・・が出てくる。

掃除の五徳とは、凡事徹底を説く、鍵山秀三郎氏のことば。
「一つ拾うと一つだけきれいになる」と職場や地域の掃除を推奨している。

そんな鍵山氏が紹介するのが、お釈迦様が説かれたいう「掃除の五徳」

1、掃除をしている人の身も心も清められる。
2、掃除をしている人の姿を見ている人の身も心も清められる。
3、端正の業を終える。つまりすべてのものが整ってくる。
4、全てのものが喜んでいく。
5、天上で幸せになれる。

掃除をすることによって気づきを得ることが多いです。
まず、気配りが出来るようになります。
これは実践すればわかるのですが、物事に無関心だったいろんなことに関心抱く心が生じます。
ゴミやホコリが溜まり易い所があるのですが、なんでそんな吹き溜まりができるのか理由があるんですね。

仕事でも同じで、吹き溜りのような箇所を丁寧に扱えば業績も雰囲気も変わります。
掃除を通して、ひとりでに自分の心が磨かれるって本当だと実感できます。






0427
朝の色
染まる道に
伸びる木々
【まどか】














資本主義

禁欲的に暮らし、勤勉に働いてお金を貯めると資本ができる。
それを無駄なく使って事業をすすめると、さらに資本が大きくなっていく。

資本主義の父、ベンジャミン・フランクリンは敬虔なプロテスタント。
彼は道徳を主題に自らの信念を「十三の徳目」に纏めている。

 節制   飽くほど食うなかれ。酔うまで飲むなかれ。
 沈黙   自他に益なきことを語るなかれ。駄弁を弄するなかれ。
 規律   物はすべて所を定めて置くべし。仕事はすべて時を定めてなすべし。
 決断   なすべきをなさんと決心すべし。決心したることは必ず実行すべし。
 節約   自他に益なきことに金銭を費やすなかれ。すなわち、浪費するなかれ。
 勤勉   時間を空費するなかれ。つねに何か益あることに従うべし。無用の行いはすべて断つべし。
 誠実   詐りを用いて人を害するなかれ。心事は無邪気に公正に保つべし。口に出だすこともまた然るべし。
 正義   他人の利益を傷つけ、あるいは与うべきを与えずして人に損害を及ぼすべからず。
 中庸   極端を避くべし。たとえ不法を受け、憤りに値すと思うとも、激怒を慎むべし。
 清潔   身体、衣服、住居に不潔を黙認すべからず。
 平静   小事、日常茶飯事、または避けがたき出来事に平静を失うなかれ。
 純潔   性交はもっぱら健康ないし子孫のためにのみ行い、これにふけりて頭脳を鈍らせ、身体を弱め、または自他の平安ないし信用を傷つけるがごときことあるべからず。
 謙譲   イエスおよびソクラテスに見習うべし。


また、フランクリンは、
「時間は金なり。信用も金なり。
お金は子供を産み、増え続ける。
支払いをする人は、他人の財布の支配者である。」
と、資本主義の精神を簡潔に説いている。

アメリカ国民は基本的に真面目。
ベンジャミン・フランクリンの精神は、いまもアメリカ100ドル札に肖像画として息づいている。


ベンジャミン・フランクリン( Benjamin Franklin,)
325px-Usdollar100front









0426
朝の空
緑並べる
春の道
【まどか】





















深く愛す

詩を読む心は、心を深くし、愛を深くすることである。

男女の愛だけではない。

一木 一草 一虫 一鳥 一石への愛である。

生れ難きなかを人間に生れてきたんだから、
生れてきた甲斐があるように、自分を仕上げて死にたいものである。


坂村真民





0425
風吹けば
流れる季節
春を置き
【まどか】












魅力

  花は香り

  人は人柄


近づいてみないと分からない。




0422
雨含み
空を落とす
雨の匂い
【まどか】












問題ですよ。

巷(ちまた)では次から次に問題が発生する。
偶発的な問題も多いが、
意図的に隠していたことが露見すると悲しくなる時がある。

問題は直視してすぐに向き合えば解決できる。
見て見ぬフリは解決をより困難にする。
なんで隠していたんだと。

時事ニュースになってしまうと、たったひとりが起こした問題が組織全体での問題と捉えられる。

当事者にしたら、組織の中でのプレッシャーで言い訳もあるだろう。
しかし、問題抱えているのにそれを見て見ぬフリしてもしょうがない。問題は消えてなくならない。
今は良くても結局最後に周りのみんなにシワ寄せが来る。

それでも見て見ぬフリしていれば、いずれ誰かが解決してくれるかといえばそんなことはない。
自分で腹をくくって向き合わなきゃ解決しない。
見たくない現実でもしっかりとそれと向き合わないと・・・・・・・。


  問題は直視してすぐに向き合えば解決できる。
  見て見ぬフリは解決をより困難にする。


三菱自動車







0421
浮かぶ雲
空に溶けて
海になる
【まどか】












考える。でも。

考えることは大切だ。
何事に対しても考える癖をつけたいと考えている。

しかし、考えて結論が出るのであれば考えるが、迷いの道に陥ったら考えない。
好きか嫌いか、心地良いか悪いかで決める。

考えて答えがでないことって意外と多い。
そんな時はインスピレーションを働かせる。
「えいやー」の気合で乗り切ったほうが良いことが多い。

悩み事は、あくまでも自分で決断する。
自分で決めたことなら、ダメでも笑っていられる。





0420
雲登る
太陽揺れて
朝走る
【まどか】












するな!

大変な時だからこそ、


 クヨクヨするな

 フラフラするな

 グラグラするな

 ボヤボヤするな

 ペコペコするな 


坂村真民





0419
空広がり
春の日差しが
溢れる道
【まどか】










悩みこと

いいことは伝わり難い。
悪い噂は広まっていきやすい。

これは人間の習性だから、人に諭すのは難しい。

だから会社内で起こる心配事は誰にも言わない。
なぜなら、言ったて心配する人がひとり増えるだけ。
心配するのはわたし一人でいいわけで、悩みを拡散させないのがわたしの信条です。

悩み事があっても笑顔でニコニコと、明るい顔でみんなに接していたい。



注:悩み事の殆どが資金繰り(お金)でした。





0418
光さす
葉と葉の間に
春の色
【まどか】








非常識

「非常識」と聞いて、どのようなイメージを抱くだろうか。
特に「非常識な人」といわれると、不真面目な人と思ってしまわないだろうか。

非常識の「非」とは、鳥が羽ばたいている様子の象形文字。
常識を飛び越えるさまを表している。

それを不真面目と解釈してしまうのは早計かもしれない。

企業活動で考えればすぐに答えがでる。
24時間営業のコンビニが世に出たときは、非常識そのものだった。
それが、平成27年度で4兆2910億円の売り上げを誇る組織に成長した。
不真面目な考え方で、こんなに成長するはずがない。

そのコンビニの育ての親と言われる、セブン&アイ・ホールディングスの鈴木敏文会長兼最高経営責任者が、突然の辞任を表明しました。
きっかけとなったのは、鈴木会長が進めようとした人事案でした。

子会社のセブン-イレブン・ジャパンの社長を交代するようにという話を出したのです。
ところが7日の取締役会では、この人事案について賛成7、反対6、白票2という結果となり、過半数の8には足らず否決されました。

常識で考えれば、と出た意見と、常識を超えたところを考える非常識な鈴木会長。
カリスマなき後のセブン&アイ・ホールディングスを注意深く見守ってます。


株式会社セブン&アイ・ホールディングス www.7andi.com/
株式会社セブン・イレブン・ジャパン   www.sej.co.jp/  売上高推移




0415
ひらひらと
花びら敷き詰め
春の色
【まどか】








心想事成

そうなるだろうと信じたことが、現実に起こることを「自己実現的予言」と言います。

心想事成(しんそうじせい)とは心に想うことは成るという意味ですが、
そのためには普段どれだけ真剣に事に打ち込んできたかが大切になります。
忍耐強く本気で取り組んできた人ほど、良い結果を得ることができるし、そのための運も呼び寄せられる。


心というものは、いつも考えていることを現実のものにするために、絶え間なく努力するように組み立てられている。
そんな心を自分たちは信じようとしない。周りの言葉に揺り動かされてしまう。
他人が「できない・無理」と言った言葉を信じ、やっぱり無理かと納得してしまう。

しかし、出来ると信じないと何一つ達成できないでしょう。
心から想えば、たいがいのことは成し遂げることは可能です。

心から想うとは、心にスイッチを入れること。
これが自己実現への扉です。
そしてそのスイッチを入れるのは他ならぬ自分です。



心想事成:しんそうじせい(May all your wishes come true)




0414
雨雲が
華を睨む
春の風
【たつお】














「食」という字は「人を良くする」と書く。

健康の基本は食生活にある。
急性の病気は薬や注射で治るが、慢性病は食事による予防が大切。

自然食品が全てとは思わないが、
「農薬や化学肥料で害虫はコロリと死にますが、人間は徐々に殺される」
と、警笛を鳴らすお医者さんがたくさんいる。

少しは自分の口に入るものを吟味する必要がある。
なにが安全と問われるとよく分かりませんが、
個人的には笑顔での食事を心がけている。
食のチカラで笑顔になるには、食材を含めそれなりの理由がある。

食に感謝して笑顔で食べる。幸せだと感じます。




0413
雲取れた
山に見えるは
春の訪れ
【まどか】














成長

人間は人から愛されたり、守られていることには鈍感。
逆に、自分の意に沿わないことにはとても敏感。

この人間の習性に気付き、
自らが厳しい道へ飛び込むならば飛躍的成長が見込める。


覚えておこう。
守られていることには鈍感
意に沿わないことには敏感




0412
緑の葉が
覗く木々に
春の跡
【まどか】




















二律背反

富士山は見る角度によって見え方が異なる。

しかし、いずれも富士なのである。

人間もまたしかり。




0411
雨の後
道に広がる
桜色
【まどか】












努力

努力をしますというのは、誰でも言える。

でも、努力をするって具体的に何をするのかを決めないで頑張っている人が多い。

「努力なんってしなくてもイイ」と言われる所以は、現状を把握してない事を指す。

課題はまず、自分の何が足らなくて、それを補う方法をみつけなければならない。

上司は言葉を通して、その道筋をつけてやらなければならない。

だから、頑張らなくてもいいは正しい。

努力とは、淡々と足らない部分を補っていく作業を重ねること。

よし、やるだけ。





0408
朝に塗る
新しい空
春の色
【まどか】










人間は裏表ある

人間はもともと矛盾した考えを持つ動物。

シェイクスピアは戯曲「ハムレット」の尼寺の場で、ハムレットが恋人オフィーリアに向かって
「以前はおれもお前を愛していた」といった直後、
「もともとお前を愛していなかった」と言わせてます。

一体どちらが本当なんだと思いますが、ハムレットにしてはどちらも本当なんだと思います。
シェイクスピアは人間とはそんな矛盾を含んだ生き物だということが分かっていたんでしょう。
だからこそ、400年以上に書かれた戯曲がいまも愛され続けている。

人間は単純には割り切れない。
人間のやることをすべて善悪で割り切ろうと考えていたら、誤魔化されてしまう。
だけど、人間は所詮矛盾しているものだと思えば矛盾はなくなるのだと思います。


どちらのこころも認める。



0407
雨の後
水溜うつる
さくら雨
【まどか】


























悩み

かすかな灯りでも、灯りは灯り。

灯りに向かっていけば間違いはない。

よし、やるだけ。





0406
雨の中
明るく照らす
花びらが
【まどか】












商売人

私たちは商売人だ。
日々の生活は、モノを売って成り立つ。
ある意味、これは才能であり、命懸けでその才能を伸ばしていかなければならない。

この才能に嫉妬する人も多い。
【金儲け】と言い換えると嫉妬する人は倍増する。

しかし、私たち商売人がお金儲けしなければこの日本の国は成り立っていかない。
何を言われようとも、堂々とお金儲けをしなければならない。



0405
雲の隙間
ハシゴかける
光の道
【まどか】
















波乱の人生

人生はその人が成長するために障害という形で課題を与える。

その課題は自分の意志で選択しなければならない。

進むのもヨシ、止まるのもヨシ、引き返すのもヨシ。
すべて正解。




0404
曇り空
うつす鏡に
桜咲き
[【まどか】









うそ

嘘はいつか必ずばれる。

真実はいずれ、明らかになるものだというのが自然の道理です。
その唯一の真理が、司法制度やあらゆる人間関係の基盤になっているのです。

冗談や、ちょっとした軽い嘘は社会の潤滑剤との考えもあるが、
習慣になってしまうと問題です。

真実を語ることによって、厳しい人間関係になろうとも嘘をつくよりマシと考えましょう。
正直者が生き易いように社会のルールは整えられています。



・・・・・・・・・・でも、今日一日は嘘をついても大丈夫!

ライザップ
ローソン
DeNAトラベル
ミスタードーナツ
GLOBAL DATA
ボルボジャパン
アウディ
はなまるうどん




0401
枝伸ばし
春を溜め込む
木々の音
【まどか】












過去の ブログ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード