今日の空 (自分を奮い立たせる朝のひとこと)

1996年に日本で最初の真珠のECショップを開設し、決済システムの必要性からNTTリバイ、アコシス、キャピオン等の電子決済システム構築に関わると共に1999年からは国・地方行政からの依頼で、公務にて新規事業支援分野、主にEC・ベンチャー支援業務として各地を行脚しました。
特に宮城県の産業支援に6年間毎月通うことになり、本当にお世話になりました。感謝しております。
2006年度から、特任教授の肩書きで国立大学のお仕事をさせていただきました。
素晴らしい仲間と多くの学びを頂戴しました。(少しは国の為にお役に立てたかな?)
今は、日本の伝統産業である「真珠」業界の輝きを取り戻す為に楽しく笑顔で、日本全国にご紹介させていただきます。
さぁ今日も朝の一言から頑張るか  岩城達夫 

眼が衰えました。真珠の微妙な光沢が見づらい。仕事を辞め、旅に出ます!
(追伸:2019年から次の生き方を探してます。)
(追伸:2022年からInstagramを始めました。遅いなぁ)
(追伸:晴耕雨読の日々に感謝)

歌詞はちょっと悲しいですが、好きな歌だ
「SUKIYAKI : 上を向いて歩こう」
It's all because of you,
I'm feeling sad and blue
You went away, now my life is just a rainy day
And I love you so, how much you'll never know
You've gone away and left me lonely

2015年02月

読書

今年はこそは、出来るだけ本を読むぞと心に決めて、
1ヶ月に3冊読もうと目標数値を設定したとしても、なかなか上手くいくものではない。

それよりも、一日数ページだけでもよい、毎日本を手にする習慣をつけたほうが良い。
出来ることなら、読後メモを取るともっと良い。

本を読むことが目標じゃない、少しでも知識を身に付ける事が大事なんだ。
ちなみに、私はお風呂場に本を持ち込む。
それまではカラスの行水だったのだが、今では汗が出るまで入ってられるようになった。
意外と続いて10年以上になる。



0227











目標の立て方

自分の夢を実現するために目標を立てろという。
もちろん、事業の目標設定も重要な課題です。

この目標の立て方にポイントがある。
事業で例えるならば「売上」を目標にすると、数字を叶えるのに苦しくなる。
結局、断念、挫折・・・・・可能性が強い。

目標設定
「コントロールできること」

高い目標を設定し、なかなか達成できそうでなかったら追い込まれるばかりで、全然楽しくないじゃないですか? 
それより自分が確実にクリアできる目標を設定しクリアすることで、その度に達成感を味わうことが出来ます。
そうしたら更にプラスにものごとを考えることが出来ます。

高い目標を掲げることは、無論良いのですが、
それに向かって頑張るというのは、単に精神論になってしまう。

高い目標を達成するためには、コントロールできる小さな目標が必要です。
この小さな目標を達成する度に、
目標に向かっていることを実感でき、自信とやる気が芽生えてくる。

小さな目標の見つけ方は簡単。
簡単に出来て、やっている人が少ない事柄。
自分の周りを見えればあるでしょう。

例えば、
朝一番に会社に入る。
誰よりも早く掃除を始め、身の回りの整理整頓をする。
そして、今日一日の自分の行動予定表を作る。
終業時には、一日の結果報告書を作る。
自分用の数値グラフを作る。


このうちの一つでも二つでも良い。
100回続けただけで、目に見えて結果が出るから面白い。
1000回続けると、大きな目標が動き出す。




0226
雨音に
走る春風
道を蹴り
【まどか】



















夢って何だろうか?
みんなが夢を持っていて、その夢が実現することを夢見ている。
しかし、幸せだけを夢見ている限り、それは夢で終わる。

実は、幸せの入口は、私たちの身近なところにあると思う。
今の環境を正しく認識するのがまず最初。

伝記を紐解けば、最初はみんな不幸から始まっている。
その不幸を受け入れた時が夢の始まり。

自分には何が必要なのかが分かれば、夢は夢でなくなる。




0225
空に一つ
卵を割って
夕焼け空
【まどか】

もっと詳しく知る

美味しい魚を食べたいと希望されて、その時の「旬」を考える。
今の季節の魚は難しくって、貝類にしようとお寿司屋さんに誘う。
貝の旬も立春を過ぎると「さかり」の旬になる。

この「旬」は、10日間ほどだ。意外と短い。
「上旬」
「中旬」
「下旬」
と、それぞれ10日間、1ヶ月を表すという。


私が教えてもらっていたのは、
「はしり」
「さかり」
「なごり」

今は人間が植物やお魚・お肉の旬を温度管理などで、旬をコントロールする。
すごく便利になった分、味が均一化され素材本来が持っている味覚を楽しむ面白さが薄れた。

人間も同じだ。
遊びに夢中になれる時があり、勉学に励む時がある。
その時々で頑張り楽しまなければ、人生は楽しくない。

生き物はいずれ枯れ果てる。
その時の旬に合わせて動くのが無理のない動きなのだろう。

ちょっと腐りかけの私は、今が食べごろだと思うようにしよう(笑)


旬の食材辞典(キッコーマン)
旬 Wikipedia


0224
空色に
溶ける太陽
雲並べ
【まどか】




偶然

商売上で、シンクロニシティ(意味ある偶然)が三回も続くと、それは怪しいと疑う。

図に乗るな、図に乗るな。
ちょっといい気になって、坂から転げ落ちるスピートは思いの外早い。


シンクロニシティwikipedia


0223
青空を
泳ぐように
渡る鳥
【まどか】




















覚悟

価値のあるものや、やりがいのあるものが簡単に手に入ったためしなどない。
結果だけを見ると、楽に手に入れたように見えるが、誰にでも準備段階がある。

これからの人生の目標を明確に書き出そう。
その代償として、何を提供しなければいけないのか見えてくる。
何を犠牲にするかを明確にする。

自分の目標について考える時は、得るものと引き換えに大切なものを差し出さなければならない。
その差し出すモノの決意を覚悟という。




0220
太陽が
傘をさして
雨が降る
【まどか】












話を聞く

他人が語るアドバイスに悪意はない。
イラっとする自分があるだけ。
素直に耳を傾ける癖を身に付けたい。

何故ならば、相手は単に自己承認欲求を満たしたいだけ。
自分のことを認めてほしい。
自分は分かっているんだと主張したい、ただそれだけのこと。

否定的で押しつけがましい意見が多いだろうが、元は善意から出ている言葉。
上手く行くかどうか、言っている本人にも判らない無責任な忠告が殆ど。
それでも、まあ取り敢えず話を聞く癖をつける。



0219
朝の光
道を走る
雨の音
【まどか】




前向け、前を。

田舎(志摩)では、梅の花が咲いたと連絡が来た。
もうすぐ、春だ!
言葉一つで、一日中幸せな気分だった。

このように、ひとは自分の心の持ちようによって変わっていく。

不平不満だけを聞き、嫌な思いだけ持っていれば人生は更に暗くなってしまうし、
明るく前向きな思いを抱いて頑張れば、人生は好転していくと言う。

ひとの心の持ちようを、因果の法則と称したのは、稲盛和夫氏だった。

 災難や苦難に遭ったら、
 嘆かず、腐らず、恨まず、愚痴をこぼさず、
 ひたすら前向きに明るく努力を続けていく。
 苦難があれば、絶対に次は明るく楽しいことがやって来る。
 だから前向きに明るく考えなさい。


人間の目は前のモノを見るように、前に付いている。
人間の耳は前の人の声を聞くように、正面に開いている。
鼻も、手も、足の指も、みんなそう。

振り返らなくていいから、前を向こう。



0218
雨の中
キラキラ光る
星の色
【まどか】






暇な時



やることがないなら仕事をしろ。


暇だと余計なことをしてしまう・・・・・



0217
朝焼けに
卵を落とした
青い空









人の批判はするな。

それがたとえ善意であっても、人の批判はするべきではない。

「泥棒と悪口を言うのと、どちらが悪いか?」との話がある。

泥棒に入られたら、モノを盗られるのだから悔しいし、情けなくなるのは確かだ。
だが、生活を根底から覆されるような被害でない限り、いつかは忘れる。
しかし、人の噂や批判を受けて自殺をしてしまう人は数多くいる。

人間だからいつも穏やかな時ばかりとは限らない。
腹の立つ時もあるだろう。
しかし、出来ることならば、なるべく人の悪口は言わない方が良い。
言わないように癖づけをしてしまおう。

ほんの何気ない一言が、人を深く傷つける事実を忘れない。



0216
青空の
白が落ちて
染まる冬
【まどか】














己の如く人を愛せよ

「己れを愛するがごとく、汝の隣人を愛せよ」

イエスの有名な言葉(『新約聖書』『マタイによる福音書』第22章39節など)だが、重要な事柄が隠されている。
人を愛する前に、自分を正しく愛していないといけないのだ。

自分を愛していない人は、他人を愛せない。
自分が幸せでなかったら、他人を幸せにすることは難しい。

難しいと言ったが、そんなに難しく考える必要はない。
世界中の人々が、自分を愛するようになったとしたらどうなるか?
おそらく、無意味な争い事や戦争は起きないだろう。

だから、まず自分を愛すること。

自分の気持ちに正直に動く。
自分が一番やりたいことをやる。
これでいいのだ!



2013
青空に
浮かぶ冬の
雲の姿









漕ぎ出す

魔法の自転車教室がある。
自転車に乗れない子供たちが、たった3時間ほどで笑顔で乗れるようになる。

そこで指導員をしている、おじいさん達の言葉が素晴らしい。
「乗り方を教えるじゃなく、気持ちを教えるの」


ビジネスも同じだと思う。
金儲けを考えるのではなく、商売の気持ち・お客様の気持ちを考えると時代に乗れる気がする。


0212
雪の後
晴れた太陽
光る道
【まどか】








辞める理由を探す

諦めるタイミングを探している、自分の弱さ。

そんな弱さは、誰でもが持っている。

だから、悩まない。
辞めるのに理由などいらない。
諦めて、さっさと次の扉を開けば良いんだよ。


0210
月の色
雲に隠れて
広がる空
【まどか】






底を知る

「逆境−それはその人に与えられた尊い試練であり、この境涯にきたえられてきた人はまことに強靭である」

松下幸之助が、著書「道をひらく」で述べている言葉だ。

しかし、我々凡人には、試練の真っ只中にあって心が沈んでいく時に、
そこにどう言う意味があるかを考えようとしても、考えられるものではない。

逆境に意味を見出すには、落ち込んでいる状態を底打ちする必要がある。
言い換えれば恐れ、怒り、劣等感、罪悪感といった負の感情をセルフコントロール出来るようになること。
だが、頭で分かっていてもネガティブ感情に支配されている時には、負の感情に支配されていることすら判らない。

そのドン底状態を抜け出すために、自分の外側から自分を見つめて、今の自分の状態を「診断」する習慣をつける。
お腹が痛い時に、「胃腸炎」と病名がはっきりしたら、痛いのは痛いのだがスッキリした気分になる。
同じように、自分の感情に名前をつけていく。

今、このモヤモヤは、怒りの感情だ。恐れの感情だ。劣等感の感情だ、と。

おっ!、また恐れの感情がやってきやがった。
来るなら来やがれ、このやろう!・・・・と思えた時に、飛躍的に上へ伸びる。


but if he behave himself patiently in the time of adversity, then is there hope of great progress.



0209
朝焼けに
卵を落とした
青い空
【まどか】













スイッチ

働くことが、自分の人生に直結していると気がついた時に、

積極的に働くスイッチが入る。 



0206
雲浮かべ
雨ふらすか
企む空
【まどか】










アドラー心理学

アドラー心理学は、個人心理学(英: individual psychology)と呼ばれるように、人の内面について考えることができる。

基本的には、人間は相対的にマイナスの状態(劣等感を覚える位置)から、
相対的にプラスの状態を目指して行動していると定義づけている。

一歩踏み出す勇気さえ持てば、人が持つ劣等感、それは飛躍の原動力である。

wikipedia アドラー心理学



0205
冷たい風
頬をかすめる
冬の匂い
【まどか】



トータルで考える

人はまず、見た目、大きさ、重さに反応する。

和菓子・洋菓子ならば、どんなにおいしくても、包み紙が酷ければ、不味くみえる。
白物家電では、どんなに高性能でも、軽ければ安く見える商品がある。

もちろん品質が最も重要ではあるけれど、
お客様は品質を感じさせている全てのものにお金を出す。



0204
冷たい風
春を耐える
道の花
【まどか】






批判

会社の経営は、マラソンや駅伝に似ている。

私のように小さな会社はマラソンであるように、
沢山の人と一緒に運営する大きな会社は駅伝だ。

これが見ているだけなら、面白い。
勝負のポイント、スパートする瞬間に手に汗を握る。
これはレース全体を俯瞰して見れて、ライバル選手などを冷静に判断できる環境にいるからだ。

会社経営も立場を離れていると、よそのことはよく見えて、なんとなく分かった気になる。
しかし、自分でマラソンコースを走ったら、その辛さに誰も批判できなくなるのと同じ。
遊びで会社を運営している奴などいない。
みんな必死!

したり顔で、よその会社のことをあれこれ言うのはやめたほうが良い。
たとえそれが親切心から出た言葉であっても、一緒に走っていないならお避けなさい。



0203
顔を出す
月がさしてる
雲の傘
【まどか】










幸せ

幸せを夢見ている限り、それは夢で終わる。

自分に足らないもの、
不幸にきちんと向き合い、
自分の中で正しく認識をすること。

正しく認識さえすれば、幸せは見えてくる。
それを掴むだけ。


0202
雪の朝
残す足跡
踏み固め
【まどか】








過去の ブログ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード