今日の空 (自分を奮い立たせる朝のひとこと)

1996年に日本で最初の真珠のECショップを開設し、決済システムの必要性からNTTリバイ、アコシス、キャピオン等の電子決済システム構築に関わると共に1999年からは国・地方行政からの依頼で、公務にて新規事業支援分野、主にEC・ベンチャー支援業務として各地を行脚しました。
特に宮城県の産業支援に6年間毎月通うことになり、本当にお世話になりました。感謝しております。
2006年度から、特任教授の肩書きで国立大学のお仕事をさせていただきました。
素晴らしい仲間と多くの学びを頂戴しました。(少しは国の為にお役に立てたかな?)
今は、日本の伝統産業である「真珠」業界の輝きを取り戻す為に楽しく笑顔で、日本全国にご紹介させていただきます。
さぁ今日も朝の一言から頑張るか  岩城達夫 

眼が衰えました。真珠の微妙な光沢が見づらい。仕事を辞め、旅に出ます!
(追伸:2019年から次の生き方を探してます。)
(追伸:2022年からInstagramを始めました。遅いなぁ)
(追伸:晴耕雨読の日々に感謝)

歌詞はちょっと悲しいですが、好きな歌だ
「SUKIYAKI : 上を向いて歩こう」
It's all because of you,
I'm feeling sad and blue
You went away, now my life is just a rainy day
And I love you so, how much you'll never know
You've gone away and left me lonely

2013年12月

毎日少しずつ

自然を司るのは、絶え間ない弱い力だと「老子」にも記されている。
強くなくても、速くなくても、毎日少しずつの努力が雪を溶かす。

IMG_8595
透き通る
冬の白さに
静まる空
【まどか】






花珠パールネックレスー岩城真珠
花珠真珠;本日の逸品公開中


真珠のご用命はお気軽に 0120−760−100 フリーダイヤル
お問い合わせフォーム




一生学び

私の実家のお寺さんは曹洞宗の流れを汲む。
その曹洞宗の永平寺は今から約七百七十年前に道元によって開かれた。
道元の教えがある。
「死を厭うなかれ。生を願うことなかれ」
生と死を選別するのは人間の傲慢というべきで、日々の生を大事にせよと諭している。

また、礼儀作法に厳しいのも曹洞宗の特徴である。
曹洞宗の教えの根幹は坐禅にある。
曹洞宗の坐禅は「只管打坐(しかんたざ)」、ただひたすらに坐るということ。
何か他に目的があってそれを達成する手段として坐禅をするのではない。
坐禅をする姿そのものが「仏の姿」であり、悟りの姿だという。
ただ座るのはシンドイと思う。
なんで座っているんだろうと考えてしまうであろう。

私たちは普段の生活の中で自分勝手な欲望や、物事の表面に振りまわされてしまいがちだ。
それを乗り越える修行として坐禅があるのだろう。


玉は琢磨によりて器となる、
人は練磨により仁となる、
何の玉かはじめより光有る、
誰人か初心より利なる。
必ずみがくべし、
すべからく練るべし。
自ら卑下して学道をゆるくする事なかれ。 
[正法眼蔵随聞記]

人間の一生がそのまま修行にほかならないことを示している。

IMG_8594
太陽が
雲の帽子を
被る朝
【まどか】







花珠パールネックレスー岩城真珠
花珠真珠;本日の逸品公開中


真珠のご用命はお気軽に 0120−760−100 フリーダイヤル
お問い合わせフォーム







毎度ありがとうございます。

関西、主に大阪船場では「まいど」という、挨拶がある。
毎度おおきに!と言う感謝の意味や、こんにちはという時候挨拶の意味も含んでいたり、万能な言葉である。
初めて会った人に対しても「毎度」とやるから、地方の方にとっては怪訝な顔をされる方もいる。

この毎度に「ありがとう」を付けることを躾られたのが20代の頃だった。
田舎出身で上手に感謝の言葉を言えない自分に、
「岩城、ちゃんとお客様にお礼を言わなきゃあかんぞ。」
「お客様だけとちゃうぞ、出入りの業者さんや掃除のおばやんにもおまえは下っぱなんやから、
ここにいられる場をみんなに感謝して口から出すんやぞ」
「いつもいつも感謝しているこころを、”まいどありがとう”と言え!」

若輩者だったので、毎度おおきに!とは言わせてもらえず、毎度ありがとうだった。
この「ありがとう」の習慣を頂戴出来たことは本当に幸運でした。

「天・地・人」という言葉があるが、私たちは自分一人で生きているわけじゃない。
天に見守られて、地というステージで、活かされている。
我が子が生まれたとき、人は天に感謝する。
空を仰ぎ見、心の底から感謝する。

今、自分を欺くことをせず、心の底から感謝するときに「ありがとう!」と自然に言葉が出る。
本当に有り難い事です。

IMG_8593
白い息
空を泳ぐ
冬の雲
【まどか】








花珠パールネックレスー岩城真珠
花珠真珠;本日の逸品公開中


真珠のご用命はお気軽に 0120−760−100 フリーダイヤル
お問い合わせフォーム







遷宮

今年は伊勢神宮が20年に一度の式年遷宮の年だった。
また、出雲大社も60年の遷宮の年であり、日本中が神と親しむ年になった気がする。

わたしも、旧友との縁で、伊勢旧神領民として一台の車、2本の綱を引き、心をひとつにして御敷地に入れさせてもらう、お白石持ち行事に参加させていただいた。
さらには「古事記」を読み直す機会を得、古事記由の都市や街を訪れる機会を得た。

古事記の時代より、宝物として崇められた真珠にとっても有難い年であったのであろう。


再来年は高野山を開かれて1200年を迎える。
弘法大師が追い求めてきた、人間の本質を高める修行というものを学びたい。
密教の普遍性・多様性・包容性などは非常に興味深い。

さらに言えば、イベントに対する準備を。
高野山が来年一年かけて、開創千二百年をどのように作り出すかを学び取っていきたい。

IMG_8592
冬の月
きらきら光り
雨に浮く
【まどか】







花珠パールネックレスー岩城真珠
花珠真珠;本日の逸品公開中


真珠のご用命はお気軽に 0120−760−100 フリーダイヤル
お問い合わせフォーム











恐慌

『恐慌』(きょうこう、英: crisis、独: Wirtschaftskrise)とは、景気循環の過程のうち、好況局面で突如発生する深刻な景気後退である。
経済学の研究分野の1つである。マルクス経済学では、資本主義経済に固有の現象として恐慌を重視する。

経済が一挙に不況のどん底に落ちる現象を総称して恐慌を使う例が多い。
近いところで、2008年9月15日のリーマンブラザーズ破綻をきっかけとする世界金融危機を世界恐慌と称する人も多い。

通史的には1929年に始まった経済不況を指し、大恐慌(The Great Depression)、世界大恐慌とも言われる。
1929年10月24日にニューヨーク証券取引所で株価が大暴落したことを端緒として世界的な規模で各国の経済に波及した金融恐慌、および経済後退が起きた。
この10月24日は「暗黒の木曜日」(Black Thursday)として知られ、南北戦争に次ぐアメリカの悲劇といわれた。

しかし、この時代にを乗り越えた企業はその後大企業と化した会社が多い。
ヘンリー・フォードが牽引する自動車産業がそうである。

1873年から1896年のイギリスを発端とした大不況も、その後に繋がる革命的な内燃機関が出てきた。
つまり「恐慌」は考え方次第で、怖いものではなく、好機にもなりうる、ということなのだ。

アベノミクスに牽引された2013年度が終わろうとしている。
真珠産業においては失われた20年とも言える苦しい時代を脱却する年であった。

2014年。
真珠の輝きが、女性を、全ての人々を、そして世の中を少しでも明るくしてくれるモノであることを強く願う。

IMG_8591
冷たさに
つま先立ちの
猫通る
【まどか】






花珠パールネックレスー岩城真珠
花珠真珠;本日の逸品公開中


真珠のご用命はお気軽に 0120−760−100 フリーダイヤル
お問い合わせフォーム




リーダーシップ

リーダーシップというと、
強い指導力でみんなを引っ張る、そんなイメージある。
つまり、上から下への指導力、統率力が基本にあると考えていた。

しかし、正しいリーダーシップとは自分を中心として、
上司、部下、同僚、関係団体……
円を描くように広がっていくものだと。

ソニーの井深大氏は講演会で、自分を例にこんな話をした。


「ソニーの社長時代、最新鋭の設備を備えた厚木工場ができ、世界中から大勢の見学者が来られました。
 しかし一番の問題だったのが便所の落書きです。
 会社の恥だからと工場長にやめさせるよう指示を出し、工場長も徹底して通知を出した。
 それでも一向になくならない。
 そのうちに『落書きをするな』という落書きまで出て、私もしょうがないかなと諦めていた。
 するとしばらくして工場長から電話があり『落書きがなくなりました』と言うんです。

『どうしたんだ?』と尋ねると、

『実はパートで来てもらっている便所掃除のおばさんが、蒲鉾(かまぼこ)の板2、3枚に、


“落書きをしないでください
  ここは私の神聖な職場です”


 と書いて便所に張ったんです。それでピタッとなくなりました』 と言いました」


井深さんは続けて

「この落書きの件について、私も工場長もリーダーシップをとれなかった。
 パートのおばさんに負けました。
 その時に、リーダーシップとは上から下への指導力、統率力だと考えていましたが、誤りだと分かったんです。
 以来私はリーダーシップを “影響力”と言うようにしました」


と言われたんです。


リーダーと言う言葉で、上の人のイメージが強いが、よきリーダーとはその地位ではなく、
周りの人を動かす影響力を持つ人を言うのではないだろうか。

IMG_8589
しんしんと
冷えた道を
溶かす朝
【まどか】









花珠パールネックレスー岩城真珠
花珠真珠;本日の逸品公開中


真珠のご用命はお気軽に 0120−760−100 フリーダイヤル
お問い合わせフォーム



自問自答

自分のしたことを、他の人びとが評価する。
ほめられる場合もあろうし、けなされる場合もある。
冷やかに無視されることもあろうし、過分の評価にびっくりすることもあろう。
さまざまの見方があって、さまざまの評価がある。

だから、うれしくなって心おどる時もあれば、理解の乏しさに心を暗くする時もある。
一喜一憂は人の世の習い。賛否いずれも、ありがたいわが身の戒めと受け取りたい。

だがしかし、やっぱり大事なことは、他人の評価もさることながら、まず自分で自分を評価するということである。

自分のしたことが、本当に正しかったかどうか、その考え、そのふるまいにほんとうに誤りがなかったかどうか、素直に正しく自己評価するということである。

そのためには、素直な自問自答を、くりかえし行わねばならない。
みずからに問いつつ、みずから答える。これは決して容易ではない。
安易な心がまえで、できることではないのである。
しかし、そこから真の勇気がわく。
真の知恵もわいてくる。

松下幸之助

他人は勘違いするもの。
また、自分も勘違いして人を見ている。
素直であれ!謙虚であれ!

IMG_8589
雨の後
空に見える
日の光
 【まどか】









花珠パールネックレスー岩城真珠
花珠真珠;本日の逸品公開中


真珠のご用命はお気軽に 0120−760−100 フリーダイヤル
お問い合わせフォーム





夢は必ず壁を乗り越える。
夢見る年齢ではないが、今日から又、夢の達成に懸命の努力を続ける。
最後まで。

IMG_8588
静けさに
冬を感じる
朝の空
【まどか】









花珠パールネックレスー岩城真珠
花珠真珠;本日の逸品公開中


真珠のご用命はお気軽に 0120−760−100 フリーダイヤル
お問い合わせフォーム



恋とは、魅力的な人に出会ったときに、始まるのではない。
恋とは、嫉妬を感じたときに、落ちるものである。

薀蓄のある言葉だ。
確かに振り返ってみれば、そんな気もしないことはない。
いや、そのとおりなんだろう。

ビジネスも同じと言われる。

高級ブランドのバック然り。
生産数を少なく、入て困難な施策をとる。
これにより購入できなかったお客様は嫉妬をする。

変化の激しいファッション界にありながらでも、予約してから数年待たされる。
恋は盲目とはよく言ったものだ。

IMG_8587
雲の間に
光がさして
晴れる空
【まどか】








花珠パールネックレスー岩城真珠
花珠真珠;本日の逸品公開中


真珠のご用命はお気軽に 0120−760−100 フリーダイヤル
お問い合わせフォーム


出来る!

エネルギーは無尽蔵。
限界を決めているのは自分自身。

限界を決めているのは自分自身。
人の持っているエネルギーは無尽蔵。
出来ると決めたら、今まで出来なかったことが出来るようになる。

今年も残りわずか。
楽しく・笑顔で・・・・・・・・

IMG_8586
朝の青
空が透き通る
冬の匂い
【まどか】









花珠パールネックレスー岩城真珠
花珠真珠;本日の逸品公開中


真珠のご用命はお気軽に 0120−760−100 フリーダイヤル
お問い合わせフォーム



運命は性格の中にある

「運命は性格の中にある」とは、芥川龍之介の言葉である。

ハッとする言葉である。
的を得た言葉とでも言うのだろうか、そうなのだと腑に落ちる。

そして私は、この言葉のうしろに、
「運命は性格の中にある
 その性格は習慣によって変えることができる」
と付け加えたい。




運命は偶然よりも必然である。
「運命は性格の中にある」といふ言葉は
けっして等閑(なおざり)に生まれたものではない。
―― 芥川龍之介 「侏儒の言葉」

【意訳】
「運命とは超人的なものではなく、
その人が持つ性格によって型づくられたものであり、
故に性格を把握することが大切である」

IMG_8585
冷たさに
半分月が
滲む空
【まどか】









花珠パールネックレスー岩城真珠
花珠真珠;本日の逸品公開中


真珠のご用命はお気軽に 0120−760−100 フリーダイヤル
お問い合わせフォーム


朝、家を出る前に

Apple創業者のスティーブ・ジョブスが日課としていた朝の行事がある。
毎朝鏡を見て、自分に問いかけていたという。

それは・・・

「もし今日が自分の人生最後の日だとしたら、
 今日、自分がやる予定していることを、私は本当にやりたいだろうか?」
If today were the last day of my life, would I want to do what I am about to do today?

幾多の決断を迫られたとき、この言葉を手がかりとして決断を下してきたそうだ。
その結果がアップルなのです。


私も毎朝、玄関を出る前に自分に質問する儀式がある。

・今日、やり遂げる課題は何ですか?

・素直な気持ち・感謝の心になっているか?

・大切な人は誰か?

・その人の笑顔のために何をするか?

・自分の人生でやり遂げることは何か?

それから、東側に向いているドアを開ける。
結果は・・・・まだ分かりませんが、楽しんで続けています。

IMG_8584
雨の後
冷えた空に
星が降る
【まどか】








花珠パールネックレスー岩城真珠
花珠真珠;本日の逸品公開中


真珠のご用命はお気軽に 0120−760−100 フリーダイヤル
お問い合わせフォーム






現代のプロ

プロのサラリーマンと言う言葉がある。

会社員とは、会社員という職業を選んだプロであること。
会社に雇われていると思わずに、自分はこの会社の経営者である考えてプロ意識を持てる人です。
松下幸之助は「社員稼業」と称しました。

同じように「亭主」ある自分は、家庭でどのように意識すればプロになれるのであろうか。
これも松下幸之助によれば、
「家庭の主人は経営者やな。
 経営者なら五年後、十年後の家庭のビジョンを立てて、家族を導かなければならない」
いわば「亭主稼業」と言ふべきか。

何事も、プロとしての矜恃を持って取り組む素直さが大切なのだ。

IMG_8583
透き通る
走る雲が
描く青
【まどか】








花珠パールネックレスー岩城真珠
花珠真珠;本日の逸品公開中


真珠のご用命はお気軽に 0120−760−100 フリーダイヤル
お問い合わせフォーム


プロの仕事

桐の木は分類上では、木というよりも草のほうが正しい。
芯は空洞で、茎になっている。

木と同じだから「桐」と書きます。

そこが分かって仕事をしないと、プロの桐家具職人にはなれない。
家具職人と桐家具職人は道具から考え方まで違う。
このように、それぞれの仕事をプロの目線・素材で考えると実に奥深い。

さて、真珠はどうだ!
自分の仕事の領域を、プロの目線で考えてみる。

IMG_8565
朝の月
プカプカ揺れる
空の中
【まどか】











今日の空(朝ブログ)
花珠パールネックレスー岩城真珠
花珠真珠;本日の逸品公開中


真珠のご用命はお気軽に 0120−760−100 フリーダイヤル
お問い合わせフォーム




夢の本質

「夢は叶うもの
 叶うものと、思い続けるもの」

夢を追いかけても叶わない。
夢を追いかけて毎日頑張っているが、結局叶わないまま人生終わると思っている人もいる。

しかし、夢とはランナーがゴールテープを切るように
ある瞬間から「叶った!」というものではなくて、
そこで終わらず、どんどん広がっていく。それが夢の本質なんだ。

憧れた大学に入学したら夢は叶ったのか?
資格試験に合格したら夢が叶うのか?
自分の会社を設立したら、そこで夢が叶うのか?
プロの球団に入ることで、夢が叶うのか?

むしろそうではない。
そこから新たな仕事が生じ、未来が拓ける。

夢の本質はそこにある。
だからこそ、

夢は叶うもの。
叶うものと、思い続けなければならない。

IMG_8564
キラキラと
朝の光が
落ちる朝
【まどか】







今日の空(朝ブログ)
花珠パールネックレスー岩城真珠
花珠真珠;本日の逸品公開中


真珠のご用命はお気軽に 0120−760−100 フリーダイヤル
お問い合わせフォーム










徳を貫く

善きことのみを念ぜよ。
必ず善きことくる。

命よりも大切なものがある。
それは徳を貫くこと。


しかし、善きことだが、間違いやす言葉もある。
「思いやり」
思いやりは片方が高いところから思ってやっているという言葉。
これを思い合う気持ちに替えると、双方が同じ目線に立って成り立つ。

「思い合う心で徳を貫く」
精進を重ねます。

IMG_8563
紅葉の葉
ひらり落ちては
消えてゆく
【まどか】










今日の空(朝ブログ)
花珠パールネックレスー岩城真珠
花珠真珠;本日の逸品公開中


真珠のご用命はお気軽に 0120−760−100 フリーダイヤル
お問い合わせフォーム








不可能といわれる根拠

他の人が不可能と見なして手を付けないような領域が存在する。
そのような、みんなが敬遠している分野はコンペティティブになりにくい。
だから自分のペースで作業を進めることができる。

実は世の中の常識と思われているモノには、単なる思い込みであることが多々ある。

なぜ不可能なのか自分のペースで、考えて・考えて・考え抜く。
不可能を決めつけているのは、人なんだから。
根気強く考えて行けば、ヒントが必ず出現する。

IMG_8562
秋の風
いつの間にか
冬の匂い
【まどか】










今日の空(朝ブログ)
花珠パールネックレスー岩城真珠
花珠真珠;本日の逸品公開中


真珠のご用命はお気軽に 0120−760−100 フリーダイヤル
お問い合わせフォーム






真珠の色目

お客様から、メールやお電話でご購入の際に、パールネックレスの色に関してご質問をいただく。

「ピンクの色目の濃い真珠が好みなの」
「なるべく白っぽい真珠を・・・」

言葉の遣り取りや、メールの文体からお客様のお色目の好みを想像する。
赤みがかったピンク、薄めのピンク、時にはハローキティーを例に出すこともある。

色って想像力をかきたてますよね。

でも、好みの色が似合うとは限らない。
だから、身長・体重は勿論、ご年齢もお聞きしますし、髪型(ショート・ロング)、時には贈られる相手の性格もお聞きすることもある。
それもこれも、装った際に最高に美しく輝けるようにと願うからです。

真珠の色は光のプリズムの作用によって、見る角度によって変化します。
断定的に色を算出することは難しいし、不可能に近いです。
それでも、日本人の感性によって、出来るだけ言葉で表したい。


日本人は色に関しては繊細で、古来からある藍色だけを抽出しても、
藍色に該当する色は多岐にわたる。
また、文字で色をあらわう感性に脱帽です。

甕覗き 水浅葱 薄浅葱 浅葱 薄縹 濃縹 藍 減藍 藍鼠 濃藍 鉄藍 紺 濃紺 鉄紺 茄子紺

実際のお色目はこちらでご確認を!
http://www.studio-mana.com/ippuku/dentousyoku/shikisou12.html

アップル・ブロッサム オーロラ・ピンク グリーシァン・ローズ コーラル・シェル シェル・ピンク ・・・
判りやすいのはカタカナですが、
普段は、鴇色(ときいろ) 薄紅(うすれくれない) 桜色(さくらいろ)と詠んでいきたい。

IMG_8561
道うめる
紅葉の葉っぱ
赤い道
【まどか】











今日の空(朝ブログ)
花珠パールネックレスー岩城真珠
花珠真珠;本日の逸品公開中


真珠のご用命はお気軽に 0120−760−100 フリーダイヤル
お問い合わせフォーム







匁(Mom)

真珠の世界は、インド人もイギリス人もアメリカ人も、そして日本人の若者も匁(もんめ)の単位で取引する。
一匁は3.75グラム
1000倍、1000匁で一貫(3.75kg)になるが、貫の単位は法律で使ってはいけないことになっている。
もんめだけが法律で許可されている。

変な法律でしょう

この、日本本来の尺貫単位は計量法により、取引や証明に尺貫法を用いることは禁止された。
違反者は50万円以下の罰金に処せられる(計量法第8条、第173条第1号)。
唯一、許されたのが真珠の重さ単位でした。

しかし乱暴な法律ですよね。
曲尺(かねじゃく)や鯨尺(くじらじゃく)は使ってはいけないことになる。
曲尺は大工さんが使っている、金属製の直角に曲がったやつ。
鯨尺は着物を仕立てるときに、おばちゃんが反物を図るモノサシのでかいやつ。

ついでに言うと、鯨尺の一尺は曲尺の一尺二寸五分。

素人は解らなくてもいい。
僕たちがカンナを握って家を建てることもないし、着物を仕立てることもないと思う。
しかし、職人はその職に合った道具を使って、技を駆使して、そして出来上がったものを説明するときにメートル等に直さなければならない。

実際に尺寸で出来ているものはいっぱいあるに。
例えばお札がそうです。
一万円札・千円札の縦は二寸五分。4枚並べれば一尺。
紙のB6判は日本独特のもの、元になっている単位は尺寸。
四六判はそのまま寸法が、四寸×六寸だから。

お酒は一升で販売したら罰則の対象になる。1.8リットルで販売しなければならない。
つくる方は昔ながらの単位で造るから、ややこしくって仕方がない。

いま国会で某法律のことで喧々諤々やっていますが、
「文字・言葉を使う」ひとのことを少し考えても良いのではとも思います。

この法律でイイ言葉を生み出す人が黙っちゃったら、日本のために勿体ないと思うぞ。

IMG_8560
少しづつ
近づく寒さ
冬の匂い
【まどか】











今日の空(朝ブログ)
花珠パールネックレスー岩城真珠
花珠真珠;本日の逸品公開中


真珠のご用命はお気軽に 0120−760−100 フリーダイヤル
お問い合わせフォーム







出来る方法を考える。

雑誌AERAの表紙を25年間撮り続けているカメラマンがいる。
サッチャー元首相やダライ・ラマ14世など世界中の要人を撮り続けた、坂田栄一郎がその人だ。
知り合いも、数名ですが彼に撮ってもらい表紙を飾ったことがある。

彼は現場からの叩き上げだ。
そんな彼から学ぶことが多い。

お金がない、時間がない、家柄が悪い・・・・
出来ない理由を並べて諦めることは簡単だ。
しかしそれは甘い考えだという。

甘えは人間を堕落させる。
自己規制をかけてしまう前に一度立ち止まり、出来る方法を考えることがまず必要だと。

IMG_8559
風の道
葉っぱが踊る
渦の中
【まどか】










今日の空(朝ブログ)
花珠パールネックレスー岩城真珠
花珠真珠;本日の逸品公開中


真珠のご用命はお気軽に 0120−760−100 フリーダイヤル
お問い合わせフォーム






過去の ブログ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード