静思(じょうし)とは、
自分の損得や好き嫌いを一度横に置いて、立ち止まってよく考えること。

静思では、何をしたいのか自分の心の中にいるもうひとりの自分に話しかける。
「わたしは本当は、どんな自分になりたいのだろうか」
「今の生活をもっとハッピーにするためには、何をしたらよいのだろうか」など、

人間の悩みや迷いの原因である「我執(自分へのとらわれ)」や、
「他人によく思われたい」「いい評価が欲しい」という気持ちを、
自分でコントロールするための訓練が「静思」です。

静思の一番の効果は心が落ち着くこと。
怒っているときは呼吸が乱れるものですが、静思をすると呼吸が落ち着き心が安定してきます。

「よく考える」という時間の有無が人生を大きく左右します。



台湾で生まれた静思語は、道徳教育として教科書にも採用されています。
静思語
静思精舎




0318
曇り空
うつる顔に
見える春
【まどか】